Wordpress

お名前.comでサブドメインを登録し別サイトを立ち上げよう

サブドメインをWordpressで使う

WordPressでテーマの違うサイトを作るには、新たにドメインを取得しなければならないと思っていました。

ですがそうではなかったのです。

このサイトのはtetsuyan01.comですが、前の部分に〇〇〇〇をつけて〇〇〇tetsuyan01.comとすれば、新規にドメイン取得をしなくても、別のサイトをつくることが可能になります。

お名前.comをルートドメインから、サブドメインを作るやり方を、説明して行きます。

 

Contents

お名前.comの共通サバーからからサブドメインを作成する

私は、ドメイン取得もサバー契約もお名前.comなのですが、サブドメインだからドメインを取得した方から設定するのかと思っていまいた。

 

共通サーバーだけで、サブドメインを作成して行きます。

ドメイン側のネームサーバの設定の「DNS関連機能の設定」から行う事もできますが、ネームサーバーの設定が変わってしまうと、サブドメインで作ったサイトどころかメインで使用しているサイトも開けなくなります。

ネームサーバーを初期化すると、治るんですけど、反映されるまでに時間が掛かりますしその間は、ブログの更新などできません。

共通サーバーにログイン

ログインしたら、共通サーバー側をクリック

これから本格的に、サブドメインの作成作業に入ります。

お名前.comの管理画面に入って共通サーバーを選択してください。

ご契約中のプランと現在使用しているドメイン名が、表示されますので、そしてここからログインをします。

独自ドメイン設定からの・・・

サービス設定に、独自ドメイン設定を言うところがありますので、そこをクリックしましょう。

いよいよサブドメインを作る段階に突入

サブドメインを追加をクリックすると、メインで使用しているドメインの前に、文字を入力するスペースがあります。

ここが、サブの部分になります。

今回はsampleとして、サブドメインを作っていきますが、ご自分の好きな文字を入力して、サブドメインをして下さい。

入力し終わったら、確認ボタンを押すと完成します。

サブドメインが、出来上がると以下のような表示がされます。

ここまでは、そんなに難易度は高くないと思います。

サブドメインを作っただけでは、住所ができただけの状態でので、Wordpressという住人を住ませる必要があるんです。

この次は、お名前.comで作成したサブドメインに、Wordpressをインストールしてあげばければなりません。

WordPressをインストールする

先ほどサブドメインを完成させると、独自ドメイン設定トップに戻るという表示がありますので、そこをクリックして設定まで戻ります。

WordPressをサブドメインという住所に住ませてあげよう

先ほどサブドメインを作成できましたので、今度はWordpressを使えるようにしていく手順です。

ここは、特別難しいことは、ありません。

webweb設定のWordpressをインストールするをクリックします。

新規インストールボタンがありますので、そこをクリックします。

ちなみに私は、メインドメインとサブドメインの両方Wordpressを使用していますので、2つの表記があるのがわかると思います。

新規インストールのページに入ったら、迷わず作成ボタンを押しちゃいましょう。

サブドメインで運営してくサイト名を決めよう

いよいよ最終段階です。

サブドメインを使って運営して行くサイトの名前決めとパスワード・メールアドレスを決めて行く工程になります。

手順

  • WordPressをインストールするURLを選択します。
    (一番最初に作ったサブドメインをえらんで下さい。sampleとして作成したsample.tetsuyan01.comを選びます。)
  • データベースとテーブル接頭語は何も変更しなくていいです。
  • プログのタイトルは、あなたの自信で決めて下さい
  • 管理パスワードも自分の好きな英数字を
    ※注意点ですが、パスワードには、♯か$か&をかならず一文字は使わなければなりません。
  • 管理者メールアドレスは、ご自分が好きな普段お使いのものでも良いと思います。
    ※Wordpressに、ログインするたびに通知が来るようになりますんで、うっとうしいお思うなら、別のメールアドレスを作っておいても良いとです。

ここまでが、Wordpressインストール前の最終的な手順をなります。

すべての入力が完了したら確認画面げ進むボタンを押します。

入力した内容を確認して、決定を押せば、お名前.comのサーバーのサブドメインにWordpressがインストールされます。

WordPressのインストールが、かんりょうしたら管理画面URLをクリックします。

以下のようなWordpressにログインする画面が表示されると完了です。

上記の管理画面URLの下に、管理者ユーザー名と管理者パスワードが表記されていますのでWordpressログインに入力しましょう。

まとめ

お名前.comで、サブドメインを登録し別サイトを立ち上げようというこで、やり方を説明してきまいたが、いかがだったでしょうか?

ドメイン契約とレンタルサーバー契約をお名前.com1社で、完結してると簡単にサブドメインを作ることが、可能になります。

これが、ドメインとサーバーを個々に契約していた場合は、ドメイン側のネームサーバの設定の「DNS関連機能の設定」から行う事となりますので、1社で契約を済ませておくメリットもここにあるでしょう。