Wordpress

WordPressでブログを始めて困ったことランキング!

Wordpressのブログ作成で困ったこと

WordPressでブログを始めて早7ヶ月・・・

始めてWordpressを使ったときは、何をどうしていいのか分からない状態からのスタートでしたので、インターネットで調べながらの作業でした。

[char no=1 char=”てつやん”]何時間も調べてると、最後には吐き気までしていよったばい!![/char]

続けてきたからなのでしょうか?最近では、Wordpressのことがどんどんわかるようになってきました。

2017年6月これからWordpressを始めようとしてる方の参考になればということで!

私はこんな事で、困りましたと言う内容をランキングにしてみました。

Contents

WordPressでブログを作って困ったできごと

[char no=1 char=”てつやん”]てつやんは、ブログ始めるときは、最初からWordpressやったけん、こんな事で困っちゃったと言う事をランキングにしてみたばい![/char]

私は、無料のブログを勧めない派です。なぜなのかと理由はもちろん知ってるからです。無料ブログは一切使用せずに、無謀にもWordpressから始めまいました。

ですが、Wordpressを使っていると、いろんな壁にぶち当たります。

 

そのたびに、えーい!!もうやめた!!!

 

となりそうに・・・

ですがその反面、問題をクリアすると、できるじゃん!!とうれしくなったりもします。

困ったことがあっても何とかなってきましたので、これをみて解決のヒントになれば嬉しいですね!

第1位 WordPress真っ白事件

[char no=1 char=”てつやん”]これには、時間取られたばい!Wordpressにログインすらできんかった!もうやめようとか思たけど、絶対に何とかして見せる!って思ってがんばった![/char]

時には、記事の更新どころか、Wordpressにログインすることさえできなくなって3日間修復に悩まされたこともあます。

 

しかも一度だけじゃない!

そうなんです。一度痛い目をみたら学習して、慎重になるのでしょうけど・・・そうはならなかったのです。

3回くらいになると、またか??って諦めもでたりします。

 

原因は、googleのサーチコンソールのプロパティの設定によるもの・・・

参考;WordPress原因不明のトラブル発生

 

WordPressのキャッシュ系プラグインW3 Total Cacheで真っ白になったこと・・・

参考:WordPress原因不明のトラブル発生第2弾

 

そして、記事を開いても404エラーとしか表示されなくなってしまたこと・・・

参考:WordPressの404エラーの対処方法!

[char no=1 char=”てつやん”]Wordpressが正常に起動しなくなるたびに、もうやめよう!って思ったばい・・・原因作った根本が、知識のない自分にあるからね!自分で何とかしなきゃ!と言う事で気張って修復できたとたい![/char]

第2位 WordPressでの記事の書き方がわからないしアクセスも集まらない

[char no=1 char=”てつやん”]Wordpressを使えるようにするまでは、そんなに難しくなかった!けど実際に何を書けばいいのか、全然わからなくて手が動かなかったね![/char]

[char no=1 char=”てつやん”]これからWordpressでブログ始める人!何を書こうかって悩むことあると思うばい![/char]

WordPressの設定が終わり

 

さぁ!記事をどんどん書こう!!

 

と思っても実際に内を書けば良いの・・・

 

そして、考えに考え一生懸命書いた記事なのにアクセスが全然・・・

 

[char no=1 char=”てつやん”]これは今も続いてるけどね!原因は何かあるはずなんだけど、今でも模索中なんで・・・[/char]

しかし記事を書かかないと、何も生まれません。

ネタがない!と言う時は、書きたい事を書くって方法をとってます

参考:アフィリエイトブログを続けるモチベーションが下がった方必見

記事を書き続けることが、Wordpressのパワーの源です。

[char no=1 char=”てつやん”]Wordpressでブログを始めると、数ヶ月はアクセスなんて来ないから安心しよかばい!多少変な記事書いても見てくれない!ってくらいの開き直りでもよか![/char]

第3位 WordPressの見た目を変えるカスタマイズ方法がわからない

[char no=1 char=”てつやん”]ブログの見た目に、時間使ったのは失敗やった![/char]

確かにWordpressは独自ドメインで、自分一人のものだからかわいい♡♡って気持ちは分かります。

 

ですが、ブログは、記事やコンテンツをしっかりつくるものなのです。

 

自分のもの!ですから、そりゃ見た目にこだわりたくもなるでしょう。

クオリティーの高いサイトを見ると、こんな感じやあんな感じにしたい・・・

ですが、それが時間の無駄になってしまったのです。

 

見た目じゃアクセスは上がりません!

 

WordPressでは、カテゴリーをしかっり分けるなどでして、見た目よりも見やすさ!を追求した方がいいと思いました。

 

[char no=1 char=”てつやん”]わぁーすげー!!こんな見た目にするには、どげんしたらよかと?なんておもっちゃいかんばい!そこからハマってしまうから・・・[/char]

WordPressのテンプレートをカスタマイズするには、少し難しい知識が必要です。時間をかけるのは、そこじゃありませんので無難なテンプレートを使うと良いです。

参考:STINGER8を導入したみた感想と比較!

私は有料の賢威を使っていますが、はじめは無料で十分です。

有料を使うメリットは、確かにあります。

 

ですが、無料でもコンテンツが、しっかり作られているのであれば大丈夫です。

検索結果で、上位表示されるようなサイトでも見た目がすごいと思うものばかりではありませんから、テンプレートをいじって見た目を変えても効果は少ないです。

中身が、しかりしていれば、自信をもって良いです。

第4位 固定ページと投稿が何のことやら・・・

WordPressには、固定ページと投稿があります。

見た目などは、同じなのでどっちをつかえば良いのか分かりません

[char no=1 char=”てつやん”]紛らわしいんだよ!って思ったし、そもそもの目的もようわからん![/char]

毎回記事を書く場合は、投稿を使いましょう。

[char no=1 char=”てつやん”]固定ページは、頻繁に変える事を、しない運営者のプロフィールやお問合せフォームなんかをつくればよかと!毎回記事を書くときには、投稿を使えばよか![/char]

 

こんなことで悩んで大丈夫か?と私自身は、この先不安になりました。

 

WordPress初心者なのですから仕方ありません。私も人に聞いて教えてもらい解決しましたから・・・

 

第5位 ブログのテーマ!これで本当に大丈夫なのか・・・

[char no=1 char=”てつやん”]第5位にしとるけど、本当は第1位にしたいくらいの困ったことたい![/char][char no=1 char=”てつやん”]これから何年も続けて行くけん、ブログのテーマでこけたら後が大変になるけん!ここは、よーっと決めないかんばい!![/char]

 

私のサイトのテーマは、インターネットを使った副業をテーマにしているつもり?です。

やっとこの形になっていますが、今までに3回サイト名を変更することになってしました。

 

別のつくりゃいいじゃん!

 

とかおもうのでしょうけど、かわいいサイトを簡単に見捨てることが、できずサイト名を変更してでも続けてきましたが、サイト名を変更するのは、あまり良くありません!

 

しかし、変える事によって効果があるという意見を信じて、悩みになやんで変更しました。[char no=1 char=”てつやん”]まっ!どうせアクセスも対してないから変えるなら今のうちだって半分開き直り的な所もあったけど!![/char]

 

私は、変えて失敗したこと、効果があったこと両方経験しましたが、Wordpressでブログを始める前に、しっかりとサイトのテーマをきめておけばよかったと思います

今からWordpressを使ってブログを始めようとしているそこのあなた!!

何の情報を発信するブログのかを、しっかりと決めたておくと後で苦労しなくて済みますよ!

 

[char no=1 char=”てつやん”]これだけやってきても、本当にこれで良いのかと思うときがあると!テーマに沿った記事を毎回かけるのか?って思うし・・・[/char]

後は自分を信じるしかありまんWordpressに手をかけたのなら、後戻りはできませんから失敗しても続けることが、結果に結び付けるには大事な事ですよ!

ローマは一日にして成らずってことです。

まとめ

WordPressと、付き合ってきた中で、困ったことをランキング形式で、表現してみましたがいかがだったでしょうか?

特に第1位のWordpressが、真っ白事件なんて二度とごめんです。

時間をかけるところは、記事作成だと言う点は、これからWordppressでブログを運営する人には、ぜひ覚えておいてほしいです。

そうしないといつまでたってもアクセスの集まるブログにはなりませんから・・・

アクセスを集めることが、モチベーションアップアップにもつながりますのでチャレンジしてください。

てつやんのような失敗はするな!

今日はこれが言いたかった・・・