Wordpress

WordPress!全く未経験者が半年で得たものとは!

初心者がWordpressを半年使ってきて得たもの

インターネットを使って在宅で、副業からちゃんとしたビジネスに発展させることを目標にして、このインターネット在宅ワークで自由なLifeStyleと言うサイト名で運営を行ってきて半年がたちました。

サイトを作るには、いろいろとやり方はあります。

始めは、無料のブログを使うと言うこともでも良かったのですが、それでは必死になれないし将来的な事を考えると、本格的なWordpressと言う選択が良いという結論になりまいした。

そして、半年がたちましたが、Wordpressを使ってきた全く未経験が得たものについて書いてみました。

WordPressを使って、3ヶ月ほどの状況を書いた記事もありますが、アフィリエイトブログを3ヶ月やってきて感じた事と初心者に参考にしてほしい事参考

このころとは、自分で言うのも何ですが、進化していと思います。

続きけて行く事で、段々とスキルはついてくることを、これからWordpressというソフトを使って見ようを思う方の参考になればと思いこのようなお題で今回は、進んで行こうを思います。

Contents

 初心者が思う!Wordpressに対してのイメージ

[char no=1 char=”てつやん”]WordpressはCSSとかPHPとか難しい専門知識がないと、できんと思っとったけんね![/char]

[char no=1 char=”てつやん”]ばってん!よーっと考えたら知らんでも、できるようになったバイ[/char]

WordPressとは、どんなソフトなのかと調べってみると、こんなことを書いています。

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。

引用元:Wikipedia

 

[char no=1 char=”てつやん”]とまぁこんな事書いとると!けど、この説明見たっちゃわかる分けなかやん![/char]

当然だと思います。

このWordpressについての説明については、どのサイトを見ても同じような事を引用しているものが多いです。

WordPressとはから始まると、まずこのような文を良く見ますね!

こんな、オープンソースのプログラムやPHPやMySQLは、カスタマイズを行う人が理解しておくと、いりいろできます。

普通にWordpressを使って行く上ではそこまでの知識は無くても大丈夫です。

1-1 失敗して覚えたWordpressの操作

WordPressを始めた頃は正直、しょうもない失敗をしていました[char no=1 char=”てつやん”]失敗は、成功の基とは、よう言うたもんバイ![/char][char no=1 char=”てつやん”]今じゃこげな失敗はせんけんね![/char]

参考:WordPress原因不明のトラブル発生WordPress原因不明のトラブル発生第2弾

[char no=1 char=”てつやん”]これで何日か、足どめ食ろうたけんね!元に戻すのとが、がば大変やった![/char]

サラリーマンの経験が長い人にはわかると思いますが、失敗して人は成長して行くものだと思いませんか?Wordpressを覚えて行く事もそうです。[char no=1 char=”てつやん”]びびらん方がよか!ガンガンやって見てんね![/char]

これまで痛い目に合う事で、後でこんな事しなければよかったなんて後悔をしたこともありますが、今の状態にはなっていなかったでしょうね!

1-2 遠回りで覚えたWordpressの操作

[char no=1 char=”てつやん”]wordpressには、便利な補助的な機能が一杯とあると!これを使えば、難しかPHPとか知らんでも出来ることができるようになるとばい![/char]
プラグインと言うやつです。

この機能の事を知っていいれば遠回りせずに済んだことが沢山ありました。

大まかにこんな感じです。

サイトを表示するのが遅いから軽くするために画像のサイズを1つ1つ小さくしたと

目次をわざわざ作った。

毎回アドセンスのコードをはコピーして貼った

このようなことは、プラグインを使えばなんてことはなかったのです。

1-3 全部やり直し

[char no=1 char=”てつやん”]半年くらいやっとると、参考にするサイトば沢山見とるけん!こげんしたかとか、あげんしたかとかいうのが決まってくるばい![/char][char no=1 char=”てつやん”]自分がしたか事が、決まると昔んとば、見直しせんと行かんごつなる![/char][char no=1 char=”てつやん”]記事数が多かと、がば大変やけん、はよ自分のカラーちゅうもんば決めたがよかばい![/char]
そんなんですよ!半年など立って、全部や直しなんて、大変なことです。
Wordpressを始めた頃は、1つの記事の文字数なんかも大して書いていませんでしたので、やり直しなんかも比較的悩まなくてもよかったのですが、続けて行くと、1つの記事の文字数が、5,000文字を来れたりするものも増えてきますので、大変です。
そういった経験でも、身に染みてわかったことが、記事は公表する前に、もう一度しっかり確認することが大事だなって事です。

WordPressを使ってきて変わったと感じてる事

WordPressに限ったことではないかもしれませんが、続けていると始めた頃と変わってきたと感じるものがあります。

[char no=1 char=”てつやん”]題名の付け方とか、依然と変わったと思うばい。それと、文章の書き方とかも変わったと思うし少しづつばってん上達しよるきがするとよ[/char]

このような変化は、Wordpressを始めた頃の記事を、比べてみると良くわかります。

これから、始める人は、記事数なんかもそれほどないのでわかりにくいとは思いまが、2ヶ月、3ヶ月あたりから変化が見えってくると思います。

2-1 ある程度の開き直りも大事だな!

[char no=1 char=”てつやん”]あんまり考えすぎたり、計算しすぎた内容ばっかり考えとると、頭から湯気が出るバイ!気楽に楽しゅやらにゃ継続は難しかろね![/char]
Wordpressを使う目的は、収入に結びつける目的を持っている人も多いです。その為に、考えすぎたり、収入の事だけを考えすぎたりすることは駄目だなと思います。

完璧なゴールはどんなに長くやっていてもなと思いますし、それがブログを運営していく上で人間らしさであり、面白いところだと感じます。

失敗やして笑われることも大いに結構なことだと思いますし、経験していくとわかってくることがあったり、人を引き付けるものがあったりが生まれてくるはずです。

インターンネットを使って情報を発信する上で、タブーとされている事はやってはいけませんが、ある程度の開き直り的な気持ちをもって、文章を書く事も重要だと思います。[char no=1 char=”てつやん”]下手くそでもよかけん、ルールは守らないかんばい![/char]

2-2 文字を打つスピードが・・・

本業では、資料作成などをする機会がありますので、ExcelやWordを使ってきましたが文字を打つスピードに関しては、キーを見ながらしか受けませんでした。[char no=1 char=”てつやん”]北斗の拳みたいな一本指打法しかできんやった!Wordpressでこのサイトを始めた頃までは、あたたたた!って打ち方しよったとばい![/char]
サイトの記事更新を増やすには、文書を早く打つことは必須で、その為には指一本打法何かしていては、1つの記事を書くのに何時間もかかってしまいます。
これを何とかしないといけないとおもい、タイピングの練習を始めました。
今では、ミスタッチはあるものの、ブラインドタッチは出来るようになりまましたし、毎日記事を書いてると、文章を書くスピードは、始めた頃に比べると各段に早くなってます。
文章を早く打つ為には、何をすればいいのか?
参考:アフィリエイトブログ初心者が記事作成を19日間で高速化する方法とは

[char no=1 char=”てつやん”]タイピングは、慣れてくると段々と上達するバイこの中年におっさんでもなったとやけん間違いなかよ![/char]

出来なくなったこと

[char no=1 char=”てつやん”]これは、結構痛かった!ばってんしょんなかもんね![/char]
体は1つしかないなか、やる事は沢山あります。
そして、何かを得るには、何かを犠牲にしなければならない事は、わかっていますがどうしてもつらい事を我慢しなければならないことだってあります。

3-1 子供との時間

子供と遊ぶ時間は少なくなりました。
しかし、将来は、何の縛りもなく家族と触れ合う時間が持てるようになる事を夢としてやり始めた事ですのでから、少しでもその時間を持てるようにならないといけないのです。
半年では、さすがに結果をだすところまには至りませんでしたが、まだ半年程度ですし、インターネットの世界は厳しいと言う事です。
これからさらに、半年後そうなってるのかは、自分次第ですので、子供との時間を作りたいのなら、もっと頑張るしかありませんね!
[char no=1 char=”てつやん”]こげん思うと!分身の術が使えたら、パソコンと向きあう俺!子供と遊ぶ俺!仕事に出かける俺!に分担できるとに・・・無理か・・・[/char]

3-2 趣味に没頭する時間

[char no=1 char=”てつやん”]子供と遊ぶ時間減ったのにこれやっちゃだめっしょ![/char]
とはいったももの、すきな趣味は、やりたいものです。
私は、ギターを趣味としていますがWordpressでこのサイトを始めた頃に比べると、ギターに触る機会が減りました。[char no=1 char=”てつやん”]たまに、ギター弾くと下手になった気がする!楽器は1日練習サボると、3日前に戻るらしいけんね![/char]
これも自分の目的のためには、ある程度仕方ないのかもしれませんが・・・

まとめ

サラリーマンをしながら半年で得た事を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

WordPressを使って半年たつと、無駄な事をしてきたな!とかこれを早く知ってれば・・・なんてことを思うことが多くなるはずです。

ですが、その気づきこそが大事で、自分で調べて、覚えて、応用させていかなければ、独自のものを作ることなんて無理です。

人によって考え方は違いますが、Wordpressを使ってブログを始める目的は、皆さん同じだともいます。

結局のところ、Wordpressを始めた初心者ころは、記事をバンバン書きまくり、ある程度数が増えたら見た目何かに手を加えてく方が良いと思います。