このブログ!
運営を始めて、9ヶ月・・・
未熟ながらも記事を更新し続けてきましたのですが、始めたころに比べるとあたりませかもしれませんが、専門的な知識もついてきましたしアホみたいなトラブルもなくなってきました。
そんなこと以外に、ふと最近ある変化もありましたし振り返ってみると案外無駄が多かったなと・・・
ブログ超初心者の人が、やってしますであろうことや日々、かしこくなってきた私のこの9ヶ月間の様を、今日はかいて行こうと思います。
Contents
ブログ作成~ここまでの経緯
昨年の10月から記事を書き始めたのですが、どんなスタートだったのかということから始まり、どんなことを知ってきたのかを、大まかではありますが説明してまいります。
きっとあなたは、てつやんよりかは、はるかに成長が早いはずです。
根拠はありませんが・・・
この程度の成長でも変化はありますので、この記事を読んで頂くと自身が持てるようになると思います。
無謀ともいえるスタート
アフィリエイト!
このブログを始めるきっかは、教材で学んだことを実行に移していこうというのがきっかけだったのでした。
お教えの通り無料での運営は一切行わず・・・
何の知識もないのに、いきなり独自ドメインを取得しレンタルサーバーを契約しWordpressという初心者には、超無謀をも思えるものからはじめました。
私の先生が、無料でのブログ運営を進めていかったのが大きな理由なのですが、いつかはWordpressに、転身しなければならない日が、来るであろうということも考えて、勉強しながらやろうということが始まりました。
しかし、WordやExcelを使ったことはあっても、Wordpressは全くはじめて・・・
他人のサイトをみて、こんなふうにしたいと思う気持ちはあったのですが、それが出来ない・・・
やり方がわからない・・・
こんな日が、続きあることに気づかされます。
サイトの見た目は誰の為!
ハーイ!私の為でーす!
NO!
そうです!サイトの見た目なんて、自己満足以外のなにものでもない!のです。
その証拠に、実績のある人のサイトを見てみるとよーくわかりますが、いたってシンプルなものが多いですよね!
ブログというものは、文章を書いて情報を発信しなければ、リアルな世界でいう開店休業を同じです。
何の文章や情報もなくて、サイトの見た目だけが、コロコロ変わっても、googleさんからの評価も上がらないし、検索結果も常に圏外となってしまいます。
そんなことを知らない私は、サイトの見た目!ここを最初に重視してしまったのですねー
「自分専用のブログ」ということで、かわいい!
そんな気持ちは誰にでもああるはずですが、記事を書く事!その行動を早い段階で取らないと、後で非常にまずい事になってしまう訳です。
インターネット上には、無数のサイトが存在していますので、見つけてもらうのが大変なのです。
地球上のどこかに、家のカギ落としたから探してね!ってくらい難しいモノがありますから・・・
ということで、Googleさんに見つけてもらう為に、必要なモノは何かを知ります。
キーワードです。
キーワードも様々
キーワードって??
インターネットで、調べたいことばを入力すると関連する内容を書いてあるサイトが、表示されます。
そこには、キーワード選定というものが、必要となるってことがわかりはじめて、どんなところを需要しすればいいのはもなんとなくわかってきました。
そして、力のないサイト!生まれたてのブログがやるべきことをしりました。
その言葉がロングテールキーワードというものだったのです。
ロングテールキーワードで検索1位
初心者は、ロングテールキーワードを使えって言われます。
まっいろいろな考え方がありますが、簡単に!
アフィリエイトを学んでいると、このようなロングテールキーワードって言葉を耳にしたことはありませんか?
そしてこのロングテールというものを使う方が、ユーザーに対してより深い悩み答えることが、出来るといわれます。
行ってる意味が良くわからないというあなたには、もう少しわかりやすく・・・
私の記事に、STINGER8を導入したみた感想と比較!いうものがあります。
この記事は、私がブログを運営してきて、はじめて検索結果が一番目に表示されたものです。
STINGER8と言えば、Wordpressをお使いなら何のことかお分かりでしょう!
そうですね!Wordpressのテンプレートのことです。
「STINGER8」と検索しただけでは、私の記事はとんでもなく後ろの方にしか表示されません。
これは、stinger8という言葉が、ビックキーワードと言われるモノになるからです。
stinger8とYahooで、検索すると約83,100件の結果が表示されます。
そしてここからSTINGER8の情報の絞り込みを行います。
ここで大事な事は、STINGER8の何を知りたいのか!がポイントです。
私が書いた、記事のタイトル名を見て頂くとわかるように、「導入した感想と比較」という後に続く言葉がありますね!
あるメインのキーワードに、それの何を知りたいのか?を言う第2・第3の言葉を追加して行くことが、ロングテールキーワードと呼ばれていることをしりました。
でも、このような手法を知っただけでダメ!
どんな記事を書くかによって使う言葉を選ばなければなりませんので、まずはネタです。
記事のネタはどうしてきたのか
どうしても見つからないときもあります。
というかネタの探し方を知らないのですねー
そういう時は、Googleのアラートというものを、使ってネタを探してきました。
Googleアラートは、私のサイトのテーマとしてアフィリエイトやインターネットビジネスや副業をテーマにしたブログなので、関連するキーワードが含まれるニュース記事があれあば、メールで通知されると言ったものです。
これが、なかなか使えます。
毎日何らかのニュース記事がありますので、最新のもの選んで、記事のネタにすることも行えます。
がしっくりこない方が多かった・・・
記事の内容を、サイトのテーマに限定してしまうと展開が難しくなるなって思ったその時・・・
なので、何かとコラボさせる方法は無いかなど、考えて記事を書いてみようとおもいました。
そして出来上がったのが、お笑い芸人がやる副業一覧!えっ!こんな人も副業やってるの!
という記事です。
芸能人がやっている副業に焦点を当てたり・・・
他には、
ドローンという副業に焦点をあてたり
それでも、記事のネタに悩む日々は繰り返されます。
それでも記事ネタがどうしても見つからないときは
ネタ探しは、YahooニュースやYahoo知恵袋等からやっていましたが、それでもダメと思ったら2ちゃんねるです。
「2ちゃんねる専用ブラウザ」にJane Styleという専用のブラウザがあるのはご存知ですか?
JaneStyleは、いろんなジャンルがありますのでその中から探したりします
youtubeでネタ探しをするもの良いのですが、必ずと言っていいほど記事ネタ探しが中断します。
なので、YouTubeからネタをさがすのは、やめた方が良いです。
記事の追加は一日どれくらい?
私の場合は、1つの記事が2000文字を超える事が多いです。
恐らく余計な言い回しが、多いせいだというのが原因に1つにあると思いますね!
そして、記事を完璧にしようと、考えるあまり1日1記事も書けないことの方が多いです。
良い記事の定義とはいったい何なのか疑問に思うようになって行くわけですが、良い記事とは訪問者が、私のサイトに価値を感じてくれて再度訪問してくれたりブックマークをしてくれたりとリピーターとして頂ける要素がなければならないのです。
そんな事当たり前じゃんか!!
と思うかもしれませんね!
ですが簡単ではないんですよね!これが・・・
余計な言い回しをなくして、スマートな記事に修正するのは、記事を書いて!書いて!書きまくっる!
そして、経験して行くうちに分かって行く!という考え方が、ブログを書き始める初心者の人には良いのかもしれませんね!
ビビッて記事をかけないとなると、そっちの方が問題だとおもませんか?
記事の上達には、やはり書くこと以外方法がないと思いますし、例え余計な言い回しが多かったとしてもそのうち気づいて行きます。
そのうち本当にみられているんだ!ってことを実感できるような事が起こり始めます。
本当に見ている人なんているのか?
ブログで記事を書くのは、パソコン上の画面しかないのですが、その画面の向こうには人がいます。
なので、ブログの記事を書き続けて行くうちに、必ず何らかのコンタクトがあります。
質問だったり、感想だったり・・・
コンタクトがあると、あー本当に見られてるんだ!って実感が湧きますし、真剣さが増します。
始めて頂いた質問など、お問合せに舞い上がってしまい、逆にどうしようか悩むことさせありました。
そして、返信をするのに、どんなことを書こうか!失礼な言い方になっていないか!と言った事を気にしすぎて、たったの数十文字の返信をするのに1時間とかかったこともありました。
そんな経験をして、ブログの魅力を知るようになってきました。
ブログの力はすごい!!
ブログの力って本当すごい!
ある程度の期間ブログを運営していると、見てる人は見てるんですね!
このサイトを見て、感想をくれたりってこともありますが、最近一番驚いたことが、私のブログであるモノを紹介してほしいという依頼が来たのです。
あるものとは、アフィリエイトの無料レポートです。
その内容は、私のレベルの遥か上を行くもので、なんでこれだけのものが作れるのに依頼何かしれくるんだろ???
しかし、ここでお知り合いになれたことも何かの縁だと思い引き受ける事にしたのが、この記事です。
AFFIVENTUREでアフィリエイトの冒険!ひとつなぎの大秘宝をその手に!
実績のある方だったのですが、人柄も良くて、上から目線なんてことも一切なくとても気持ちの良いめーるでのやり取りができました。
これが、情報発信の魅力だなって感じた瞬間でもあります。
もし、何もしてこなかったら・・・
もし、サイトを作って記事を書いたりしなければ、インターネットビジネスのことやアフィリエイトのことなど知識を得ることなんてできなかったと思います。
そして9ヶ月という時間を他の事に使っていたら全く知らない人からのコンタクトなんかもなかったはずです。
そういたことを、考えて見るとやってよかったと思いますしこれからの私の成長の糧となることは間違いありません!
これからブログで情報発信をしていくあなたへ
これから、サイトを作りブログを書き始めようと迷っているあなた!
続けて行くと必ず何らかの変化や影響を受けて、人生が変わり始めるはずです。
これからブログを書こうとしているあなたに、ブログを継続すると身に付く日々をみて頂き今後に生かせていただけるとうれしいですね!
ネタがない!何を書いて良いか分からない!という日々が続く事もありますが、あきらめないで続けていく為に、ブログ開設9ヶ月の私がやって来たことを参考にしてみて下さい。
アクセスを増やすことも大事ですが、それ以外いもっと大事なこともわかるようになるはずです。