[char no=1 char=”てつやん”]あれ?検索順位が急激に落ちた!っちゅう経験はなかね?もしかて何かペナルティじゃ・・・[/char]
[char no=1 char=”てつやん”]ペナルティを受けているかどうかは、ある方法を使えば簡単にわかるっちゃん!!今日はその方法につてい教えちゃるけんね!それと、順位が下がった原因は何かあるかもしれん!フレッドアップデートのことがあるかもしれんけど、それだけとは限らんと思うばい!
そんな時に慌てなくてもよかよ!
ついでに、日頃から何か対策をとることも最後の方に、書いとくばい![/char]
Contents
Googleのアルゴリズム変更の影響で順位が落ちた!
[char no=1 char=”てつやん”]急激な順位効果の原因は、4つのことが思いつくかな!中でも一番厄介に思うのはGoogleのアルゴリズムによる順位効果だと思う[/char][char no=1 char=”てつやん”]2017年の3月には、フレッドアップデートのおかげで順位が落ちたって話は実際どうなやろ?確かにGoogleさんは、頭がよか!それは、認める![/char]
フレッドアップデートの影響か?
[char no=1 char=”てつやん”]有名なのがペンギンとかパンダとかいうアップデートやね!その影響で変なサイトは、順位落とされたようやけど、フレッドアップデートっていうやるつはもっと手ごわいかもしれんばい![/char]
[char no=1 char=”てつやん”]Googleはサイトの質を問うようになったね!ネット上には、情報がありすぎて、何を信用したらよかとか、最近わからんようになってきた!これからもちょくちょく、なんじゃらアップデートとかするとやなかね![/char]
今までは、通用していたこともこれかは、どんなアップデートを行って来るか分かりません。
ですので、正々堂々としたサイト作りが求められる時代となりつつあると言う事は、間違いありません。[char no=1 char=”てつやん”]フレッドアップデート!これで、ネットで稼ぐ時代は終わるのかとか・・・夢が消なくなってしまやん!!いや!男らしく正々堂々とやって行こう!![/char]
Googleのアップデートが原因とばかりは限りません!
では、他の原因も考えて見ましょうか!
ペナルティを受けていなか!
Googleのフレッドアプデートだけを疑うのではなく他に何らかのペナルティーを受けていないかも調べておく必要があります。
[char no=1 char=”てつやん”]まず、検索窓に「site:順位が下がったと思うページのURLば入力してんね![/char][char no=1 char=”てつやん”]検索結果に表示されれば、まずはペナルティーを受けてる可能性はなかばい![/char][char no=1 char=”てつやん”]んで、他にツールを使ってみる方法もあるけんね!じゃそっちで見てみよっか[/char]
検索順位チェックツールを使う
[char no=1 char=”てつやん”]日々の検索の状態を把握しとった方がよかけん検索順位チェックツールを使って見よっか![/char]
[char no=1 char=”てつやん”]使い方は、そげん難しくなかとよ![/char]
参考:Google/Yahoo/Bing 検索順位チェックツールGRC
[char no=1 char=”てつやん”]これは、このブログのやつなんやけど、【あまりに順位低いから見るの恥ずかしいっちゃん】
日頃から自分のブログの順位がわからんと、変動に気が付かんし対策もへったくれもなかけんね![/char]
[char no=1 char=”てつやん”]左上に、編集ってボタンがあるけんそこをおしてんね!一番上に項目新規追加ってあるやろ![/char]
[char no=1 char=”てつやん”]サイト名と、サイトのURLば入れてんね![/char][char no=1 char=”てつやん”]検索語句はは、サイトの検索キーワードば入れるとよかばい![/char]
このツールは、無料で3つのURLを設定と、20個のキーワードを設定することがかのうです。
GoogleAnalyticsへ登録を行っておくこと
[char no=1 char=”てつやん”]このGoogleAnalyticsは、サイト運営しとる人なら、初心者、上級者問わず使うのが当たり前って言われるくらい大事!で、何をするのかっていうと、どこから訪問してきたのかとか、どの記事をどのくらい見て貰えたのかとか、そんなのがわかるようになると![/char]
このツールを使えば、ユーザーがどんな検索キーワードで訪問しどのページをどのくらいの時間滞在したかなどがわかります。
全く訪問されていない記事も私の場合ありました。
訪問されないようなページは、Googleからの評価が下がると言われていますので、そのような足を引っ張るページにはインデックスをしない処置をするか、削除した方が良いと言います。
私の場合ですが、泣く泣く15記事ほど削除しました。
自分の作業ミスによる可能性
[char no=1 char=”てつやん”]順位変動に関係したか?というよりもサイトが自体がエラーになってしまって見れなくなったことはあるばい!これは完全に自分のミスだったけど、その時の順位を見ても該当データがないとしか表示されないからね![/char][char no=1 char=”てつやん”]Wordpressを使っていると、どこからが情報仕入れて、カスタマズして失敗するケースも少なくないから、バックアップだけは取っておいた方がよかね![/char]
私の経験上ですが、Wordpressを使い始めたころにとんでもない失敗をしてしまい、サイト自体開くことが出来なくなるようなことが、数回ありました。
バックアップは、こまめにとっておきましょう。
同じ記事内容(重複コンテンツ)による可能性
[char no=1 char=”てつやん”]これってパクリの話ね!Googleは、同じ情報はいくつもいらん!!って言ってるからパクったりしたものだと当然順位ダウンね![/char][char no=1 char=”てつやん”]パクられた方の記事よりパックった方の記事が上位に表示される場合もあるげな!世も末やね![/char]
[char no=1 char=”てつやん”]コピーされた記事の方が、優秀な記事だと判断さたら腹立つよね![/char]
順位を上げるための処置は
[char no=1 char=”てつやん”]思い切ったことしてしまったばい!その結果どうなるかは、お楽しみに![/char]
日頃からの対策と取っておくこと
[char no=1 char=”てつやん”]やっぱりバックアップと記事管理じゃろ!Wordpressには、バックアップするプラグインとかあるけど、いちいち面倒くさいから、もっと簡単に早く出来る方法をがある![/char][char no=1 char=”てつやん”]今回は、バックアップと記事の管理を同時に出来る方法を2つ教えとくたい!1つは、パソコンとスマホと両方で、確認できる!もう1つは、まっ!パソコンでしか出来んと思うけど・・・[/char]
作業内容をEvernoteに記録しておく
[char no=1 char=”てつやん”]Evernoteというアプリは、知っとる?俺も使っとるけど非常に便利でしかも無料使えるけん!絶対使ったがよか!![/char]
公開した記事をチェックする場合ですが、wordpressから直接行うと、投稿記事一覧から探す事になりますので、非常に手間がかかります。
下の画像は、記事が完成して公開したものと、全く同じものをEvernoteにコピーして保存してるものになります。
こうしておくと、確認作業が短縮されますんで、どの記事がブログの順位を下げているのか原因を探すような時に、役立ちます。
Evenoteは無料で使えますので是非導入してみて下さい。
テキストエディタTeraPadを使う
[char no=1 char=”てつやん”]TeraPadは、wordpressのテーマ編集を行うときに使ってるけど、Evernoteのように記録を保存する目的で使ってよかばい!ただインストールしパソコンでしかTeraPadは、使えんけんね!どうしても2つ以上のパソコンで使いたいなら無料で使えるオンラインストレージに、保存して使うとよか![/char][char no=1 char=”てつやん”]使い方は、簡単!ただwordpressで書いた記事を、丸っとコピーして張りつけるだけ!そして保存する時は、記事の名前でよかけん付けとかんね![/char]
EvernoteやTerapadには、文字を検索する機能があります。
記事で狙ったキーワードがどのくらい使っているのか!見つけたりする時にも使えます。
EvernoteとTerapadの両方使わう必要はないと思いまうので、どちらか使いやすい方を選んでおくと良いでしょう。[char no=1 char=”てつやん”]Evernoteは、本業でも使ってとるけど、非常に重宝しとる!パソコンで記録したものを、外出先で、確認出来るし!何だかビジネスマンっぽい![/char]
まとめ
[char no=1 char=”てつやん”]と言う事で、今回は、ブログの順位が落ちたって時に考えるが4つあったね!なんやったかな?[/char][char no=1 char=”てつやん”]googleのフレッドアップデートとペナルティー後は・・・自分のミスと、重複コンテンツやったね![/char][char no=1 char=”てつやん”]そして、普段の順位を知っておかんと、対策もへったくれもなかって話!そして、日頃からバックアップをとって管理しておくと、いざという時に見直しが早くなるEvernoteとTeraPadを使うとよかったね[/char]
フレッドアップロードの一軒が、今後どのような影響をもららすのか・・・
そして、削除しまくったアフィリリンクの効果はいかに・・・