これからアフィリエイトを始める方にぜひ覚えておいてほしい事です。最初は、何をやって良いのか分からにのが、正直なところじゃないでしょうか?
アフィリエイトに限らず、インタネットでお金を稼ぐ情報は、星の数ほど存在していて、そのキャッチコピーや文章術はどれも魅力に感じるものばかりです。
その魅力に引き込まれてしまう事!
それがアフィエイト初心者がやってしまう最初の失敗なので、そこを回避する方法を私の体験談を交えながら解説して行きます。
Contents
あれもこれも興味をもっては駄目!
アフィリエイト初心者が、独自で考えながら手探りで取り組んでも一銭も稼ぐ事は無理です。
なので、インターネットでいろんな情報をを入手しようとして、あなたを最短で稼がせるみたいなサイトを見た事があるはずです。
そして、そのサイトの誘惑に導かれるがまま、メールアドレスを入力した結果・・・教材を売りつけるメルマガが毎日のように届いているはず!そんな事を繰り返してばかりいると、いつまでたってもアフィリエイト初心者の壁を壊す事は出来ません。
何かひとつ!
まずは、メンターを1人決めて、ひとつの教えを徹底的に学んだ方が良いと私は思います。
その理由についてはアフィリエイト初心者が挫折しない為の方法と心がけ!を参考に!
アフィリエイトの教材をしっかり選んでメンターを決める
アフィリエイトを学ぶ為の教材は、沢山あります。
もちろん一般に本屋さんにでも入手可能ですが、内容の濃さやボリュームには大きな差があり、どちらが良いのかと聞かれると、私的には教材の方をお勧めしますが、やはり内容が濃いので知識の習得は早いです。
では、どのような教材があるのでしょうか?
2つほど、アフィエイト初心者向けの教材を紹介しますので、自分あったものでこれなら自分のメンターに出来るものを見つけて下さい。
その前に、教材を購入する資金を作りましょう。
2-1 アフィリエイト初心者はまず資金集めから!
アフィリエイト初心者が最も簡単に稼げるやり方で、自己アフィリエイトという手法があります。
自己アフィリエイトというのは、自分でサービスを利用して報酬を発生させるやり方なのですが、その実施方法を教えてくれる教材もあります。
アフィリエイト初心者は、まずインターネットでお金を稼ぐ事が、実際に出来る事を知る事と、スキルを身に着ける為の教材費やサーバー・ドメインにかかる費用を集める目的と考えて良いです。
このやり方は100%稼げる事は間違いありませんし、自己アフィリエイトは、私でも教えてあげる事が出来るくらい簡単なのです。
この先アフィリエイトのサイトを作っていくなら、ほとんどの方が無料で出来るものではなくて、月千円程度のお金をして、自分の場所を作る事を勧めていますので、その為の軍資金を蓄えて、アフィリエイトの勉強!このやり方で私自身もやってきました。
そして、自分にあった物を探しメンターに出会う事となり、今でも習った事を復讐しています。
ただし自己アフィエイトには、弱点があり、1度きりしか稼ぐ事が出来ませんのでそこだけは注意するところです。
金額にして、本当にマジでやれば20万円くらいは稼げますよ!
とりあえず20万円を稼いでインターネットでお金を稼ぐ事が出来る事を実感してみましょう。
この内容は、メンターとして選ぶのではなく、これからアフィリエイトを行って為の準備ですので、お金が入ったからと言ってパーッと使ったりしてはダメですよ!
2-2 GoogleAdsenseの開設法を教えてくれる教材
GoogleAdsenseは、広告クリックをクリックされるだけで、報酬が発生するというアフィエイト初心者が、一番最初に取り組むべき事です。
このGoogleAdsenseも立派なアフィリエイトですが、自分のサイトにAdsense広告を載せるには、まず審査に合格する事から始めなければなりません。
教材は一応あるのですが、GoogleAdsenseについては、インターネットで調べればいくらでも情報はありますので、教材なんかは必要ないと思います、私もこのブログを立ち上げて間もない頃に、インターネットで調べた情報を基に審査申込をして、一回で合格できました。始めての私が出来たのだから、ルールをしっかりと守れば必ず合格できますよ!
参考
googleadsense審査申し込み
google adsenseサイトの審査には最大で 3 日間かかります。審査が完了次第メールでお知らせいたしますって!
google adsense審査に通過する最新情報
しかし、GoogleAdsenseで大きく稼ぐには、アクセスを増やさなければなりません。しかもその数は、100や200の話ではないので、初心者には無理!そう思うでしょう。
でも安心してください!、アクセスを爆発的に集める方法が、あるのですよ!
2-3 旬のネタを使ったアフィリエイト手法を習える教材
旬のニュースや話題性の高いニュースについて 自分のブログで記事をかいて、それに関連するキーワードで 検索をしてきた人ににアクセスしてもらい googleadsense広告やアフィリエイト広告をクリックしてもらい報酬を発生させるやりかたです。
このような、アフィリエイトをトレンドアフィリエイトといいます。
gooleadsenseでのアフィリエイトはアクセス数がものを言いますから、このトレンドアフィリエイトが、googleadsenseと相性が良い理由は、旬のネタを取り扱うという事で、膨大なアクセスを生む事ができますので、adsense広告をクリックされる確率が非常に高くなるという理屈になります。
アフィリエイト初心者が一番取り組み安すくて、芸能ニュースや話題のニュースを基にして+自分の意見を混ぜ込みながら記事を投稿して行くというやり方ですが、自分の意見をプラスするところにポイントがあります。
googleさんはオリジナルの物を特に評価しますので、似たような内容ではなく、他のサイトと違った視点で記事を書くことでアクセスをアップを狙えて、さらには生き残っていくサイトとなって行きます。
しかし、このトレンドアフィリエイトにも弱点はあります。
旬のネタを扱うと言う事で、スピード勝負となるという点です。
前日の話題になったネタを記事を書しても、誰もがすでに知っているニュースなので、興味を示さないという事や参入しているライバルが多い所です
この、トレンドアフィリエイトを学ぶには、自己流で学ぶより、正しいやり方を学びスピーディーに記事を投稿する事がポイントとなります。
いや!時間をかけてでも、王道的な手法でアフィリエイトをやりたいという方にお勧めする方法もあります。
2-4 王道的なアフィリエイトを学べる教材‼
アフィリエイトはいろいろなやり方がありますが、基本的には、自分でブログやサイトを作り商品やサービスを紹介して売れたら報酬をもれえるというインターネットビジネスですが、その基本を教えてくれる教材があります。
私は、この王道的なやり方を学びました。
しかし、この王道的なアフィエイトは欠点がありました。
成果が出るまでに時間が掛かると言いう点なのですが、苦労するとわかっているのに!なぜ、この手法を学んだのか2つの理由があります。
理由1:基本的な事を知らずに、先々応用も何もはずがない
サラリーマンで培った考え方ですね!
理由2:この手法の最大のメリットで、一度成果を出せるサイトを作ると、その後は半自動でサイトが24時間365日稼いでくれるようになるし、自分の資産として残って行くからです。
どちらかと言えば理由2の方が、私自身アフィリエイトに取り組むきっかけとなった大きなポイントでした。
アフィリエイト初心者は、まず基本的な考えかたをしっかり学ぶ事をお勧めしていますし、記事もいくつか書きました。
参考
アフィリエイトブログ初心者が知っておくべき事はたった1つの法則
私が学んだ教材のについても紹介している記事がありますので、ご参考にアフィリエイト初心者が毎月安定して稼ぐ為の最適プログラムとは
この教材ですが、アフィエイト初心者には、最高にお勧め出来ると思っていますが、その一番の理由として
他の教材購入した場合が、何百ページもあるPDFを一括で括でダウンロードする為に、その情報量の多さに圧倒されてしまって、気が遠くなるのに対し、私が習った教材は、メールでお題と説明が届きURLを載せて行きあるので、そこから参加者専用の動画を見る事ができます。
そして、人によってペースが違いますのでここは、難しいと思われる内容は、2・3日空けてメールが送られてくるように配慮されています。
PDFで、文字ばかりではなく動画を使った講義なのでとても吸収しやすいし、わからない時は何度も見返す事でより理解が深まります。
でも最後は!強い意志が大事!
教材や書籍を購入していくら知識をつけても、最後は自分で考えながら実践してくしかありません。
教材や書籍はあくまで、アフィエイト初心者から抜け出し実績のあるアフィリエイターとなる為の道しるべでしかりませんので、得た知識を発揮するのはあなた自身である事を忘れてはいけません。そして、その教材を購入したら、徹底的に学んぶ姿勢が大事で、その講師が言っている事だけを信じ、自分のメンターとしてしまいましょう。
そのメンターが言っている事以外の情報はすべてシャットダウンし、余計な疑いをなくす事が、アフィリエイト初心者から抜け出す最短のルートだと思います。
いろんな情報に、惑わされない強い意志をもつことは、アフィリエイト初心者に求められるものです。
3-1 他人の庭は良く見える
アフィリエイト初心者がまずやってしまう事は、なかなか成果が出ない事からいろんな情報に飛びついてしまって、他の教材が良く見えてしまう事です。
こんな事を繰り返しているうちに、本来やるべき事がわからなくなってしまい、悪循環をくり返してしまい初心者の壁を抜け出すことが、出来なくなってしまいます。
そんな経験はありませんか?
自分でこの人から習いたいと決めて、教材を購入したなら後から良い物が見つかったとしてもそれはしょうがないし、物は進化し続けて行くものだと諦めるしかありません。
なので、メンターの行っている事以外はすべてシャットダウンし、その教材一本で行くしかありません。
教材のレビューなど、良く見かけますが、価値観や考え方がそれぞれ違うし、良い悪いを決めるのは最終的にはあなた自身ですから、まずは方向性を決めメンターとなる人のブログなどをみて決めるのがアフィリエイト初心者から抜け出すには、一番大切なことです。
中には、本当は良い事を学べるのに、他の教材を売りたいからと、わざと悪いような意見を書いて、こっちの方がいいですよ!って!
ずらしキーワードというやり方を使っている人もいます。
このやり方は、手法でありビジネス戦略ですので、それにまんまとひっかる人が情報弱者と呼ばれて、そういう人達をターゲットにしたやり方があるのだけは覚えておきましう。
3-2 最初から見た目に拘りすぎるな!時間が無駄なだけ!
これは私もやってしまってから気づいた事ですが、自分が初めて作るアフィリエイトのサイトと言う事もあり、確かにかわいいです。
なので、まず見た目のデザインに時間をかけてしまったわけですが、ここでよく考えてみて下さい!作ったばかりのサイトなんて、しかも検索結果にひっかりもしないサイトなんてだけが見るのでしょう!
大事な事は、記事やコンテンツを増やして、サイトを育て上げて行く事で、どんどんパワーが付いてきます。そうすると検索結果の上位に表示されて訪問者が増えていくので、最初から見た目何かに時間を書ける必要はありません。だから私は、見た目触るのはやめました。
アフィリエイト初心者は、記事を書く事を一番に優先するべきことですが、やたら日記の記事を書いても誰もみてはくれません。どんなことを書いていけば良いのかを学ぶ事は、あんたのメンターが教えてくれるはずです。
まとめ
アフィリエイトは、初心者がいきなり稼ぐ事が出来るような甘い世界ではないので、しっかりと教えを乞うメンターを見つけて、その人の行ってることだけをやる!これがアフィリエイト初心者から抜け出す方法である事はお分かり頂けたでしょうか?
そして時間を使い方を間違えたらいけない部分【ほかの情報に目を向けない・見た目は二の次】を覚えておいて下さい。
特に、無料のブログサービスと違って、独自ドメイン+レンタルサーバー+Wordpressという組み合わせは短期間で、すぐにアクセスを得られるものではなく、記事数を増やしてサイトを育ててあげないといけない点ですね!
だから、記事が1番、デザインは2番でいいと思います。
お勧めする教材は2つほど、あげましたが自分が目指したい事をしっかりと決めて選ぶと良です。
旬のネタで、アクセスを集めてgoogleadsenseで行くなら、トレンドアフィリエイト
王道のアフィリエイトを学ぶなら、アフィリエイト初心者が毎月安定して稼ぐ為の最適プログラムとはの記事を参考にしてみて下さい。